fc2ブログ
子供と夫婦で目標を目指す、中学受験奮闘記。 中学受験は大変!!! その記録を包み隠さずに「お父さん視点」からの日記。
2013年02月04日 (月) | 編集 |
本命校は再チャレンジするも

不合格

最後の合不合偏差値62で少し足りない状況。塾偏差値は68。
過去問や傾向資料は80%位の合格率で挑みました。

ライバルが上手だったと言う事ですね。

本日の掲示発表で番号が無いことを確認した彼は
必死に涙を堪えていました。相当に悔しかったんでしょう。
毎日、必死に頑張っていましたから。

客観的に見れば「実力不足」でお終いですが
当事者や親にとっては違う感情になることは中学受験をした親御さんも分かって下さるはず。

幸いなことに
他に受けた1月・2月校は合格でした。
その中に彼が「この学校に行きたい」と言って受験や通塾を決めた学校が有ります。

その学校に行くことに決めました(息子が落ちたらそこに行く事を決めていた)

元々、行きたかった学校なので昼からは元気を取り戻し
一緒にゲームを買いに行き楽しそうに遊んでいる姿を見て一安心。

こうして
我が家の受験は幕を閉じました。

ちょっぴり悔しく
とても充実感のある日々でした。

家族で
本命校は残念だったけど
受験を決めたきっかけになった学校に受かって良かったね!
と話しています。

そのまま大学に行くもよし
リベンジで目指すもよし

後の人生岐路判断は全て彼に託す事にします。

本当にお疲れさまでした、
よく、ここまで頑張ったな!息子よ!偉いぞ!

読者の皆様
今まで応援して下さってありがとうございます!!!

少し落ち着いたら
全てを綴りたしですし
本命校の敗因も自分なりに分析して
来年以降の受験生のお役に立ちたいと思います。

本当に有り難うございました!!!
お父さんの中学受験奮闘記より