2013年01月26日 (土) | 編集 |
お久しぶりです
凄まじく仕事が忙しく、やっとブログ更新できます。
2月に全てと思いましたが単月で綴ります。
・栄東(東大選抜)⇒○
・西武学園文理(特選)⇒○
・立教⇒○
【試験終了後に感触を聞く?】
中学受験では「どうだった?」と聞くのは良くないと耳にしますが、我が家はダイレクトに聞きました。
仕事では結果が出る前に上司に「どうだった?」と必ず聞かれます。
それは結果が出る前に課題があれば最善の策を講じてより良い結果をもたらす為です。
息子は耐えられると判断しましたし、精神的に強く育てたつもりなので迷いは有りませんでした。
3校共に妻のみ試験同行
妻が終了直後ダイレクトに聞いた模様。
3校共に「結構できたよ」でした。
それ以上は根掘り葉掘り聞いたりしません。聞いても意味がないからです。
結果も、有りがたい事にその通りになりました。
息子は手ごたえが有れば行けるんだな!と言っていましたので
とても良い経験になったと思います。
なので
勉強スタイルは一切変更なしで本番を迎えようとしています。
夫婦でホッとしたな~~なんてしみじみ会話をしていましたら
息子が「まだ終わってないよ」と言い放ち
黙々と勉強しています。
親より落ち着いているなんて。。。
成長したな!!!息子よ!!!
本番まであと僅かです。
是非とも応援の程をお願い致します。
久しぶりに下記バナークリックして下さいますと嬉しさ100倍です。

にほんブログ村
凄まじく仕事が忙しく、やっとブログ更新できます。
2月に全てと思いましたが単月で綴ります。
・栄東(東大選抜)⇒○
・西武学園文理(特選)⇒○
・立教⇒○
【試験終了後に感触を聞く?】
中学受験では「どうだった?」と聞くのは良くないと耳にしますが、我が家はダイレクトに聞きました。
仕事では結果が出る前に上司に「どうだった?」と必ず聞かれます。
それは結果が出る前に課題があれば最善の策を講じてより良い結果をもたらす為です。
息子は耐えられると判断しましたし、精神的に強く育てたつもりなので迷いは有りませんでした。
3校共に妻のみ試験同行
妻が終了直後ダイレクトに聞いた模様。
3校共に「結構できたよ」でした。
それ以上は根掘り葉掘り聞いたりしません。聞いても意味がないからです。
結果も、有りがたい事にその通りになりました。
息子は手ごたえが有れば行けるんだな!と言っていましたので
とても良い経験になったと思います。
なので
勉強スタイルは一切変更なしで本番を迎えようとしています。
夫婦でホッとしたな~~なんてしみじみ会話をしていましたら
息子が「まだ終わってないよ」と言い放ち
黙々と勉強しています。
親より落ち着いているなんて。。。
成長したな!!!息子よ!!!
本番まであと僅かです。
是非とも応援の程をお願い致します。
久しぶりに下記バナークリックして下さいますと嬉しさ100倍です。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 本日の受験は会社を休んで付き添い (2013/02/01)
- 本番直前 息子へ (2013/01/29)
- 1月 受験校の結果です (2013/01/26)
- 小6でセンター試験?※夕方に追記・娘が帰ってきた! (2013/01/20)
- 最後の偏差値 (2013/01/19)
| ホーム |