fc2ブログ
子供と夫婦で目標を目指す、中学受験奮闘記。 中学受験は大変!!! その記録を包み隠さずに「お父さん視点」からの日記。
2012年12月19日 (水) | 編集 |
昨日の楽しい話題からいきなり現実へ真っ逆さま。
逃げる訳にも行かず、、、

勉強手法は全て塾の方針に従う事にしてますので過去問も例に漏れずですね。

塾の息子に対する過去問方針は
①一周目→受験5校の過去5年分を解く。

②二周目→希望3校の算数と理科の間違った箇所を解き直し。何故二教科なのか。主に考える科目に重点を置いた方が効果有りとの事。

③三周目→希望3校を5年分全て最初から実施。

と言う事を、先生は申されていました。

進捗度合いですが②の途中。

色々と不安に思う事も多いのですが一本の筋の通った方針を固定しないとブレブレになって、何も得られないと思います。

通勤途中のお父さんより。

宜しければ下記バナークリックお願いします。ランキング参加してます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
我が家も現在②ですが、これに加え、5年分の出来を見て先生が苦手単元プリントのコピーを下さいました。が!理社はほとんど苦手状態ですからそのボリュームたるやです。③は第1、第2志望の24年度のみとなりそうです。
2012/12/19(Wed) 16:27 | URL  | resumi #-[ 編集]
Re: タイトルなし
はじめまして

苦手単元プリントのコピーいいですね!
私も先生に聞いてみます。

来春は満開の春が迎えられますよう
お互い頑張りましょう!!!

> 我が家も現在②ですが、これに加え、5年分の出来を見て先生が苦手単元プリントのコピーを下さいました。が!理社はほとんど苦手状態ですからそのボリュームたるやです。③は第1、第2志望の24年度のみとなりそうです。
2012/12/19(Wed) 20:45 | URL  | resumi さんへ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック