2012年12月11日 (火) | 編集 |
※四ツ谷80%偏差値使用
※過去問一周目(5年分)の確率表記
第一希望→偏差値65・確率60%
第二希望→偏差値60・確率100%
第三希望→偏差値60・確率80%
他一→偏差値59・確率100%
他二→偏差値50・確率100%
こうして見ると息子の偏差値と過去問の合格率が合致するので、偏差値の精度は高いと改めて認識。
息子は何がなんでも第一希望に入りたいので、徹底的に傾向を身体で覚えるしか無いかな…
現在、5年分を一周半。5周位やらないとダメなんでしょうかね?
今してやれる事は応援くらいしか出来ないけど頑張って欲しい。自身の夢を果たす為に。
頑張れ!!!!!
今日も出張。お父さんも頑張って!と応援して下さる方は思い切り下のバナー連打お願いします!
では仕事行って来ます!

にほんブログ村
※過去問一周目(5年分)の確率表記
第一希望→偏差値65・確率60%
第二希望→偏差値60・確率100%
第三希望→偏差値60・確率80%
他一→偏差値59・確率100%
他二→偏差値50・確率100%
こうして見ると息子の偏差値と過去問の合格率が合致するので、偏差値の精度は高いと改めて認識。
息子は何がなんでも第一希望に入りたいので、徹底的に傾向を身体で覚えるしか無いかな…
現在、5年分を一周半。5周位やらないとダメなんでしょうかね?
今してやれる事は応援くらいしか出来ないけど頑張って欲しい。自身の夢を果たす為に。
頑張れ!!!!!
今日も出張。お父さんも頑張って!と応援して下さる方は思い切り下のバナー連打お願いします!
では仕事行って来ます!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 子供がやる気を出す為には!? 私はこうしました (2012/12/13)
- 受験の役割分担 ~夫婦~ (2012/12/11)
- 過去問の合格率及び傾向と今後の課題 (2012/12/11)
- 押さえ校がない? 我が家の受験 (2012/12/10)
- 合不合テスト自己採点結果 (2012/12/09)
| ホーム |