fc2ブログ
子供と夫婦で目標を目指す、中学受験奮闘記。 中学受験は大変!!! その記録を包み隠さずに「お父さん視点」からの日記。
2012年12月27日 (木) | 編集 |
今日、仕事でイレギュラーが発生しレンタカーを借りて運転していたのですが
危うく大事故になるところでした。今思えば数日前の夢との繋がりがとても深く、
あっ!今日の題材は違いましたね。
その話題は受験には関係ないのですが後日に綴りたいと思いますがどうですか?
家族はゾッとしています。受験には関係ないけども日記だから綴ってもいいのかな???

さて
何故に中学受験をするのか?
ご家庭によって色々と事情は違うとは思います。
我が家の場合はと言う事でちょいと個人的に整理をしてみました。
(本日にコメント頂きました返信にも少し触れています)


個人的な所見なのですが
子供が野球選手になりたい!・サッカー選手になりたい!と言ったら部活やクラブに入いります。
ピアノが上手になりたい!と言ったらピアノ教室へ。
親御さんも土日含め練習に付きっきりだったりします(近所の学校で良く見かけます。凄く大変だと思うんです)
そして試合ともなれば親子で会場に行って思いっきり応援したりしますよね!

我が家の中学受験もそれと一緒なんです。

息子の場合は銀行員になりたい!と言ったので
その為にはという説明をしたところ中学受験(クラブへ入るのと同じ感覚)の道を息子が選んだという経緯がありました。

彼はそのクラブに入って、そしてレギュラーになりたくて必死に練習(勉強)しているのだと思います。
親としては本人がやりたい事を側面支援してあげたいですし。

実際にコーチ(塾)を付けて、練習スペース与えて(リビングなんですが。。。)、練習試合(模試)は一緒に応援に行って等の側面支援をしています。
これも野球等のクラブに入るのと同じです。

取り留めもない話しなんですけれども
来春にはレギュラー入りして10年後にはプロ選手(銀行員)という夢が叶えば
親としてもこれほど嬉しい事は無いと思います。

そんな考え方もあるんだなと思って下さいましたら是非、下記2つのバナークリックお願いします。ランキング参加しております。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

中学校受験 ブログランキングへ

スポンサーサイト