fc2ブログ
子供と夫婦で目標を目指す、中学受験奮闘記。 中学受験は大変!!! その記録を包み隠さずに「お父さん視点」からの日記。
2014年06月07日 (土) | 編集 |
お久しぶりです。

息子が中学受験をして1年以上が経ちました。
今年の春は娘の大学受験で何かとバタバタしました。
と言っても特に何したのではなくお金の件でですが。。。

さて
息子は立教中学(池袋か新座かは伏せておきます)に入学し、今年で2年生。
日々、部活に勤しんでおります。
学業は宿題以外は殆どせずに、家ではもっぱら部活練習やスマホ動画を見ております。

但し、我が家はお金が無いので成績が悪かった場合は公立中学に転校とは釘を指しています。
学力テストは学年10番位(先生に聞くと順位を教えてくれるらしい)と何故か良好。
家で勉強してないなですし、「勉強しろ」とも言ってないのに不思議なものです。

私は特に「折角、附属に入ったんだから好きな事をしていいよ」と言っているくらい。

まぁ
男らしくなってきて父親としては頼もしいですね!

明日は部活の大会があるそうなので、上位入賞を目指して思いっきり楽しんできて欲しい。

そうそう
娘の大学受験ですが
息子と同じ学校になりまして大学生活を謳歌してますよ。

あ~~・・・
お金が掛かるなぁ・・・

時期を見て、また近況報告をします。

来年、中学受験の親御さんへ
中学受験は親にとっても大変な作業です。
一番大事なのはお子さんの心の健康です。
それさえ気を付けてあげれば、結果がどうなろうと
お子さんは受験を契機に更なる飛躍が出来るのではないかと、
経験から感じております。
スポンサーサイト